朝夕の寒暖差が激しい今日この頃、お風邪などめさぬように!
私たち二人は、
時間の許す限り水中ウォーキング行い、スクワットして楽しい一日を過ごしてま~す!
日にちが立つのは本当に早いですね!
水中ウォーキングのブログに最初の投稿したのが、
2018/09/06ですから、その前3ヶ月が水中ウォーキングと知り得た日です!
ありがとう…水中ウォーキング感謝です!
報告したいことがあります(笑)
お陰様を頂きまして、前にも報告しましたが、主人の体重が常に大台の70.0㎏を切ってます!
時々、70.5kgがありますが、ご愛嬌で許してあげちゃいます(笑)
食事は、
いつも通りのですね。
朝食は、普段の家庭料理(納豆大好きですから、それに準じた料理ですw)
昼食は、どちらかと言えば麺通かな…ラーメン・蕎麦・うどんetc…)
ランチタイムも良く行きますw、コーヒー共で…普段は、自宅では私が、料理長の家庭定食です!
昼食を取ってから、気になる時を迎えまするのが、私の、ご主人さまです。w
日中のお仕事タイム、これがあるお陰で今のステキなご主人様w
があるのです!
時を大事に悩むことあれば、
水中ウォーキングとスクワットにとストレス発散するのですね!
水中ウォーキングとスクワットの時間ですね!
最近は、体重の影響かスクワットタイムが気になる様子!
いつも通りのスペシャルメニューを消化して、温泉ムードに入ります!
夕食は、いつも通りの晩酌ですね!
夕食は余り取らずで「あて」でお腹いっぱいと言うてます!
体重が減るのが嬉しい。
今だから、報告しますが主人は以前は常に80kgはオーバーしていましたが、
水中ウォーキングとスクワット巡り会ってから、変化が現れました。w
毎日のように、昼食後の時を過ぎると午後のスクワット運動が始まります。(笑)
さほどの時間は、やりませんが体調でも整えてると思います。
水中ウォーキングとスクワットは楽しい!
水中ウォーキングを30分を2回行って、スクワット運動を50回することが毎日の日課でした。
今は、一週間に3,4回にしてますが、、、!
最初の主人は、
でした(笑)
今では、ジーパンがストーンと落ちちゃいますw
温泉は、毎日の疲れを癒して明日のスタミナ源でしたから、
主人は、温泉で温まって汗を流すのが楽しみなのは、温泉にある体重計に2回乗るんです。
最初は、
入浴前に量って出てから量って
0.5kg瘦せたよ、1.2㎏増えちゃったとかと話題が体重の事ばかり(笑)
でも、iPhoneの体重の写真を全削除ア・ワ・ワ・ワ…
2018/09/26ブログの投稿にて
3.5㎏瘦せた!水中ウォーキングとスクワット
ですので、ビックリております!
今、振り返りますと…
最初は、正直初老の方が多いですねと思いましたが(当時は、私は、若いつもりの主婦ですがw)
屋内プールの施設の雰囲気がとっても素敵な空間。。。
初老の雰囲気などありません!
水中ウォーキングをする前に、準備体操(水の土俵にて腰を踏んだり、肩まわしなど…
別の人は、プールの片隅でスクワット・歩行訓練をするではありませんか!
時間の許す限り水中ウォーキング・スクワット・温水と楽しんで時を過ごしてます!
屋内プールで、泳いでいる人はまばらです。
ほとんどの人は水の中を歩いています!
(これが、水中ウォーキングですね!)
水中ウォーキングの筋トレは、水中スクワットかな!
水の力とは、凄いのにもビックリしてます!
プールでダイエット!
水中ウォーキングは他の有酸素運動と違い、水の中での運動になります。
他の運動では得られない様々な効果があります!
水圧効果!
屋内プールでの運動の最も大きな違いはこの水圧効果であるといえます。
水の中に入ると水圧が体にかかり、身体全体が圧迫されるような圧がかかります。
この水圧は、水中ウォーキングなどでの立った状態だと膝から下にはかなりの水圧がかかります。
つまり、水中ウォーキングしている時だけ、
水圧による全身マッサージされているような感じになるのです。
血液やリンパの循環が良くなり代謝があがり、
脂肪がより効率的に消化できることにより、むくみの改善に期待ができます。
これが、筋トレですね!
スクワット運動をしている時は時間を忘れる位に夢中にさせてくれるのです!
これからは、乾燥肌になる季節ですね。
お肌のケアをしっかりと忘れないでくださいね!
⇓ ⇓ ⇓(クリックしてね!)
今日は、ありがとうございました。
コメント